札幌市の漢方薬専門薬局 伝統漢方からさわ薬局/JR札幌駅徒歩5分

症例画面.001.tiff

HOME > ご相談方法 > 薬剤師のご紹介

薬剤師のご紹介

002.JPG
唐沢 豪貴
(からさわ ひでたか)
薬剤師/株式会社からさわ薬局代表取締役
北海道大学薬学部非常勤講師・臨床教授

昭和47年 札幌生まれ。
札幌旭丘高校、北海道薬科大学薬学部卒業
札幌市内の薬局で薬剤師としてスタートした後、からさわ薬局に戻り漢方相談に取り組む。
27歳より先代のあとを継ぎ、2代目となる。
平成21年度より北海道大学薬学部/非常勤講師・臨床教授として、薬学生に薬剤師と漢方の関わりについて講義を持つ。
地元薬剤師会においては、札幌の休日当番薬局制度の改革に取り組み、また薬物乱用防止のイベントにも積極的に協力。札幌薬剤師会の会員向けウェブニュースの配信なども担当。北海道薬剤師会代議員。


〈大学講義等〉

北海道大学薬学部/医療概論にて「漢方薬と薬剤師の接点」非常勤講師・臨床教授(平成21年前期〜)
北海道薬科大学薬学部/製剤学分野にて生薬製剤・漢方製剤について特別講義(平成25年〜)

〈学会発表等〉

広東省広州市にて:国家中医薬管理局主催国際経方学会にて招待発表(2011年/Clinical application of Experienced Formula Renju-in)
その他国内発表:「糖尿病性腎症における漢方治療の可能性」「掌蹠膿疱症の漢方治療における適応薬方群」「指掌の皮膚疾患における防風の働き」「小児の尋常性疣贅に対する漢方治療例」「糸練功における取穴についての研究」「前立腺肥大による尿閉における漢方薬の有効例」「人参当芍散の症例と方意の検討」等

〈メディア出演等〉

平成24年4月〜平成25年3月までFMノースウェーブ「チアラジ!」にて「教えて!Mr.かんぽー」のコーナーでレギュラー出演。10分ほどのコーナーですが漢方のエッセンスを使って日々を元気に過ごすヒントをお話しました。
・エイジレス健康マガジン「スコブル」(札幌圏のフリーマガジン/季刊)Vol.4〜6にコラム「漢方のこころ」を連載しました。
・スコブルVol.6の特集記事で取材を受けました(手あれと漢方など)。
・O.tone Vol.55「色彩の、韓国料理。」(あるた出版)にて「薬食同源」についての取材を受けました。

薬学部に在学中の頃、アルバイトでためたお金で漢方の書籍を買い、最初は独学で漢方を学びました。
大学を卒業後、薬剤師となってまずは地元の先輩の薬局で漢方も学びながら、薬業界のこと全般を勉強しました。

からさわ薬局へ戻り、それまでに学んだ知識を元に漢方相談にとりくみましたが、難しい患者さんが増えてくるとなかなか思ったように治せません。もっと患者さんのために力をつけたくなり、師匠探しを始めました。
全国の有名な先生とお会いしました。その中でも最も実績があり、実践漢方にこだわり、すばらしい医療気功の糸練功の技術と治療方法を開発されていた今の師匠とお会いすることができました。それ以後は机上の理論を捨て実践漢方一筋。

漢方は万能でなし
西洋医学のすばらしき点
漢方医学の及ばぬ点
ままあれど
漢方の力も捨て難し

師匠のこの言葉に感銘をうけました。西洋医学も漢方医学もどっちも大事。その中で漢方の力も捨てがたい。両方が活きる道です。
この世界は一生勉強です。まだまだ日々研究を続けています。
縁のある方に、少しでもお力になれますように。


お知らせ

ご相談は完全予約制相談です。
ご予約が混み合っておりますので、直接ご来店いただきましてもご相談はお受けできません。
からさわ薬局の方針等をご理解の上、必ずご予約ください。

初めてのご予約は約1〜2週間先になるとお考えください。土曜日のご相談が特に混み合いますので、新規のご相談は火曜日〜金曜日の午後にのみお受けしております。

法令表示

症状別メニュー

最新情報・治療例はBlogでも。
からさわ薬局の公式ブログ「手のひらのBlog」からさわ薬局の公式ブログ「手のひらのBlog」
漢方の資料室/研究者向け
からさわ薬局の公式ブログ「手のひらのBlog」からさわ薬局の公式ブログ「手のひらのBlog」

からさわ薬局のこだわり…



LinkIconfacebookページ

漢方の現場から生まれた低コスト・省スペースの生薬分包機です。製品名HC-003。漢方の現場から生まれた低コスト・省スペースの生薬分包機です。製品名HC-003。